HOME  >  バンドが良い音楽を作るだけではファンが増えない理由とは?

本ページはプロモーションが含まれています。

バンドが良い音楽を作るだけではファンが増えない理由とは?

バンドが良い音楽を作るだけではファンが増えない理由とは?
カテゴリ:  バンド   音楽ネタ   バンドと集客  

バンド活動を行っていれば、当然にファンの存在というのは気になります。
せっかくならライブ会場をファンで埋め尽くした状況でライブをしたいですし、お金の面でもポジティブになれたらとても嬉しいことです。
しかし、良い音楽・楽曲を作っているはずなのにファンが増えないバンドも無数に存在します。 今回はその理由を考察します。

第三者が見て、魅力的な音楽ではない

まず、自分達が創っている音楽は本当にクオリティが高くて魅力的なものでしょうか。
誰であれ自分が創った楽曲というのは可愛くて仕方のないものです。
しかし、第三者が客観的に見て魅力的なものかどうかは別の話とも言えます。
ファンが増えない理由は、音楽のクオリティなのかもしれません。

良い音楽というだけで売れるはずがない

アマチュアバンドでも魅力的な音楽を創るアーティストはたくさんいます。
しかし、音楽のクオリティは高いのにファンがおらず、ライブハウスはガラガラ・・・というバンドを目にすることは珍しいことではありません。
つまり、良い音楽を創ることとファンを増やすことというのは、イコールではないということです。

良い音楽というだけで売れるはずがない

良い音楽を創るだけで売れるのであれば、世の中のライブハウスで日々行われているライブには人が溢れているはずです。
だけど、実際にはそこで行われているライブを世間の大多数の人は知りませんし、そこで出演するバンドの存在も知りません。
良い音楽を創っても売れない理由は、その存在をお客さん候補となる人が知らないからに他なりません。

もしも、100人中100人が気に入るほどの凄まじい音楽であれば、お客さんがごくわずかでもそこから拡散して広がっていくかもしれません。
しかし、好き嫌いのウエイトが大きい音楽においては、どんなに人気なアーティストや名曲であっても、嫌いな人や無関心な人が必ずいます。
そんな音楽を創り出すことはまさしく夢物語と言えるでしょう。

バンド活動はビジネスだ

ビジネスの世界において、集客・プロモーションというのは非常に重たい意味を持ちます。
例えば、カフェをオープンするにしても、店を出す場所というのは非常に慎重に選びます。
人通りの量や層、そして場所や街の特性、そして賃料といった様々な要素を考慮しつつ決定するものです。

これがバンドのファン獲得においても全く同じことが言えます。
カフェが珈琲を商品とするように、バンドも音楽という商品を提供する存在に他なりません。
そのため、バンドや商品である楽曲をどのように人の目に触れ、どのような売り方をしていくのかを考えなければなりません。

集客という現実に目を背けてはいけない

バンド活動には必ず集客というのが付きまといます。
そこから目を背けて「良い楽曲を作っていれば必ず売れるはずだ。でも売れないのはお客さんに見る目がないからだ。だけどいつかは音楽プロデューサーが発掘してくれて脚光を浴びるはずだ!」というような考えを持ち続けるのはやめましょう。
そもそも、売れていないバンドはそのお客さん自体が現時点ではほぼ存在していないのですから。

加えて言えば、現実を直視できなかったり、お客さんを批判するような考えを持っているバンドが売れるとも正直思えません。
お客さんや他のバンドなど自分と関わる人に感謝と尊敬を抱けない人には、人が集まるはずもないとも思います。

当事者意識を持って現状を分析し、改善策や集客方法を考えることがバンド活動においては大事なことです。
謙虚な気持ちでポジティブに活動を続けることでファンが増えるきっかけになるかもしれません。
バンドの、そして人としての基本に立ち返り、バンド活動を頑張っていきましょう。



このエントリーをはてなブックマークに追加



同じカテゴリの記事一覧

カテゴリ:  バンド   音楽ネタ   バンドと集客  

コメント

[+]コメントする

*・・・必須項目
お名前:
コメント(300文字以内)*

※コメントの入力文字数は300文字までです。
※コメント投稿の際は注意事項に同意したものとみなします。




最新記事

人気のある記事

カテゴリ

タグ




提携リンク

理結とハルさんのバンド入門講座
【理結とハルさんのバンド入門講座】






▲ページトップへ