本ページはプロモーションが含まれています。
サイドギターを下手ギターって呼ぶのはそろそろやめないか?
ギターが2本あるバンドでは、それぞれのギターのことを区別して呼ぶことが一般的です。
それが上手(かみて)ギターと呼ばれるリードギターと、下手(しもて)ギターと呼ばれるサイドギターです。
今回はそんなサイドギターの呼び方に関するお話です。
リードギターとサイドギター
リードギターはギターソロやリフといったいわゆる耳に目立つパートを担当し、サイドギターはバッキングやアルペジオを主体して、陰でバンドの音を支える縁の下の力持ち的な役回りを担います。
二人ともリードギターの立ち位置にしている場合もありますが、その場合は演奏する中でリードギターとサイドギターを分け合っています。
下手ギターという呼び方、どうにかならない?
いつも思うのですが、「下手ギター」って呼び方はどうなんでしょう。
知っている人は「しもて」と読むことが出来ますが、知らない人はおそらく「へた」と読んでしまいますし、分かってはいてもその字面がどうにも複雑な気持ちになるのです。
それではなぜギター1、ギター2でも良いのに、敢えて「上手」「下手」という呼び方をするのでしょうか。
席次的な意味合い
その理由はおそらく席次的な意味合いが強いのです。
そもそも「かみて」「しもて」と実際に声に出して使用する人というのは、ライブハウスなどのPAさんである場合がほとんどです。
それぞれのギターの音のバランスを取るリハーサルのようなシーンで、両者を明確に区別するには確かに便利です。
「JC」「マーシャル」という呼び方で呼ぶシーンもあります。
しかし、マーシャル同士など同じメーカーのアンプを使う場合にはやはり区別が出来なくなります。
そのため、席次的な意味合いで呼ぶのには確かに合理性があります。
ビジネスマナーなどでは、奥の席ほど上座、ドアに近い席ほど下座と呼びますが、その名残を受けて今のような呼び方が定着したのでしょう。
基本的に上手ギターはお客さんから見て右側、ボーカルの右隣りの広大なスペースを使えますが、下手ギターをボーカルの左側のスペースを、ベースと共有して使うことが多いです。
うまい、ヘタの問題
また、基本的には上手ギターにはリードギターが、下手ギターにはサイドギターが配置されます。
そして、何だかんだリードギターはうまい人が担当し、サイドギターはヘタな人が担当するという暗黙の了解的なものがあります。
そういう意味もかけての上手ギター・下手ギターというのが定着したようにも思えます。
注目度の問題
ボーカルの右隣りのスペースを一人で利用できるため、上手ギターの方が当然注目を浴びることが出来ます。
リードギターが2人いるようなバンドは別として、やはりバッキングが主体のサイドギターは見た目が地味なことは否定できません。
アンプに足をかけてギターソロを熱演する姿はやはり華がありますから、リードギターが上手部分にいることはエンターテイメント的にも非常に合理性があります。
下手ギター=ヘタギターではない
席次や注目度などの意味合いで上下関係が敷かれている両者ですが、ギタリストとしてのレベルが、上手ギター>下手ギター、リードギター>サイドギターという訳では決してありません。
両者はそれぞれベクトルの異なる分野の技術が求められるのです。
確かに速弾きには技術が必要とされますが、それはバッキングだって同じことです。
むしろ繊細さや奥深さの面で言えばバッキングの方が極めるのは大変かもしれません。
しかし、「下手」という名称も相まってサイドギターの地位は低いように思えます。
自分は多くのバンドでリードギター側の立場でやらせてもらっていましたが、サイドギターの重要性は実感していますし、その難しさも含めてサイドギターの人をリスペクトしてきたつもりです。
明確に両者を区別する必要があるPAさんなどは除いて、下手ギターっていう呼び方ではなく敬意を込めてサイドギターって呼んでほしいと個人的には思います。
ツイート |
同じカテゴリの記事一覧
-
2018-02-10 11:17:022017-10-09 13:28:45バンドや音楽でお金を稼ぐことは悪いことか?
バンドや音楽ではライブや音源販売などで収益を上げることが出来ます。しかし、それを良しとしない風潮もあります。バンドでのお金儲けの是非を考察します。2017-06-29 09:27:282017-06-26 10:09:452017-06-23 10:37:022017-06-20 18:15:48エレキギターを買うなら通販と楽器屋さん(実店舗)のどっちがオススメ?
エレキギターを買うことはギタリストにとって一大イベント!そんなギターを買う上で通販と実店舗でそれぞれの特性とメリットを考察します。2017-06-16 11:09:022017-06-14 14:55:11バンドマンにとって良い自己中と悪いエゴイストとは?
日常生活ではネガティブなイメージが強い自己中という言葉。バンドマンにとってはそれは悪いことばかりではありません。そんなエゴイストの良し悪しを考察します。2017-06-13 11:27:172017-06-07 11:22:06
コメント
[+]コメントする
*・・・必須項目
お名前:
コメント(300文字以内)*:
※コメントの入力文字数は300文字までです。
※コメント投稿の際は注意事項に同意したものとみなします。
最新記事
人気のある記事
カテゴリ
- 全て(173)
- ポップス(41)
- バンド(70)
- 作曲・アレンジ(23)
- 音楽ネタ(86)
- アーティスト(38)
- アイドル(12)
- 音楽のジャンル(13)
- 楽曲レビュー(14)
- ボーカル(19)
- ライブハウス(11)
- エレキギター(17)
- スマホと音楽(6)
- バンドマンと恋愛(2)
- アニメ・アニソン(3)
- バンドと集客(11)
タグ
- 音楽配信(9)
- 音楽の懐古主義(13)
- アマチュアバンド・アーティスト(62)
- 女性バンド・アーティスト(16)
- 男性バンド・アーティスト(13)
- aiko(4)
- 福山雅治(1)
- Mr.Children(7)
- 大原櫻子(1)
- miwa(2)
- YUI(3)
- いきものがかり(2)
- のあのわ(1)
- BUMP OF CHICKEN(5)
- CD販売・ランキング(7)
- SILENT SIREN(2)
- 乃木坂46(8)
- AKB48(5)
- [Alexandros](1)
- 3月のパンタシア(1)
提携リンク